ちくわ!サイコキャッツよ。
機動戦士ガンダム全部観ましたよ。
終盤はほぼ超能力戦だったww
兄妹ものとしてひと悶着あって終了するのかな~と予測してたのですが、まさかのラァラ登場、ニュータイプの生き方、戦争の産物ほにゃららの話になってしまうとはw
まあ宇宙空間で派手にドンパチやってるシーン多めで面白かったけどさ。
最終回は、全部荒廃していく廃退的な感じは良かったよね!!
うーん最終回だけかな面白かったの。それも強いて言えばだよ。強いて言えば最終回良かったね。
すべてにおいて風呂敷を広げすぎ。
アムロに至ってはさあ
『守るものがないのに何故戦えるの?』
という問いに
『守るものがなければ戦っちゃいけないのか!?』
だからね。いやまあ結局ホワイトベースの皆のため(でもそこまで特別感なくない?)なんだろうけどさ、なんかそこら辺弱いなあ~って思ったんだよねー。
人間ドラマがペラペラすぎだよね。
はあ。
そんで続きのガンダムZを観てみたんだけど、
絵とか動画があまりに別物になりすぎていて戸惑い、観る気力を失いましたww
初代で満足かな。
人間ドラマが完璧なおすすめの漫画はね、
Clampのエックスです。
これを越えるものはねーなって思うわ。
ガンダムの例を出して悪いんだけどさ、キャラを殺す場合、ガンダムだとその特定のキャラクターを突然細かく描写しようとするけど、尺が足りないことと違和感のために、結局薄っぺらいキャラクター像しか描けないんですね。
でもねーclamp先生方は上手いんだよなあ。
キャラクターがバッサバッサ死んでいくんですけどね、命の扱いが段違いに重いんですよ。それはキャラ同士の繋がりとか、キャラの掘り下げとかの積み重ねの賜物なんです。
ほんとおすすめです。
では。